今日は小6の長女ちゃんが 仙台市陸上競技場(宮城野区)で開かれた「仙台市小学校体育大会 第65回 陸上記録会」に参加してきました。

どんな種目があるの?
種目が
- 100m走
- 80mハードル
- 400mリレー
- ソフトボール投げ
- 走り幅跳び
- 走高跳び
6つあるのですが、娘は落選。
応援だけかと思いきや、これらの競技に出ない児童は「チャレンジ50m走」に参加するんですって。

どんどん変わっていきますねぇ。
ということで、夏休み明けから「朝練」や「放課後練習」が始まり、うちの娘もこの1ヶ月、今日の本番に向けて練習してきました。
中学校からは部活動始まりますからね。
それに向けての指導ってことなのでしょうか。

「いつもは『走るな!』って言われるのに、今日は廊下走ったんだよ!
『全力で走れ!』って、先生笑いながら言ってた^ ^」と、娘は楽しそうでした。
当日は6時半集合!
いやぁ、今朝は久々に早起きしました。
なんて言ったって、小学校に6時半集合っていうんだからビックリ!

バス借りてくれないのかぁ・・・
中学生なって運動部に入ったら、公共交通機関を利用して練習試合や大会に参加しますもんね。
これも良い経験ですね。
開会式が8:40〜、閉会式が14:05〜となっていたので、4年生の次女よりも早く帰ってきました。
3時半には家に着いたみたい。
無事に完走。みんな頑張ったよ!
私は幼稚園の遠足お手伝いがあったので、今日は陸上競技場にいくことができず。
娘は「50m走の記録が縮まったの!学校のグラウンドと違って、走りやすかった!」とご満悦で帰ってきました。
400mリレーが男女ともに2位になり、応援も盛り上がったのだそう。

娘がいない!!!
夕方用事があって、私は中学校に1時間ほど行ってきました。
末っ子ちゃんは家で遊んでると言うので、長女にお願いして行ったのですが、帰宅したら「お姉ちゃん、いなくなっちゃった」と末っ子ちゃん。
長男も、「おれ、今帰ってきたんだけどさー。末っ子ちゃん、一人なんだけど。どういうこと?あいつ末っ子ちゃん一人置いて遊びに行ったの?信じらんねー・・・ブツブツブツブツ・・・」
ヤツならやりかねん(ー ー;)
と思ったのですが、
ベッドでスヤスヤ。
お休み中でした。
朝早くから頑張って疲れたよね。
先生のお手伝いもしてきたって言うし。
今日は1日お疲れ様でした( ´ ▽ ` )ノ
コメント